長町,長岡市,新潟県,皮膚科,形成外科,渡辺皮フ科医院

長岡市の皮膚科・形成外科 医療法人社団 渡辺皮フ科医院

私たちが目指すのは、「地域の皆さまに信頼されるかかりつけ医」です。

そのために患者さん1人ひとりの健康上の悩みや不安に真摯に向き合い、納得いただいたうえで治療を受けていただけるよう、わかりやすい、丁寧な説明を心がけております。

どうぞお気軽にご相談、ご来院ください。

【医療情報取得加算について】
当院はオンライン資格確認システムを導入し、マイナンバーカードによる保険証(マイナ保険証)の利用を推奨しております。
患者様よりお預かりした、受診歴、薬剤情報、特定健診情報、その他必要な診療情報は適切に管理・活用し、診察を行います。令和6年6月1日より、国が定めた診療報酬改定にともない、診療報酬を下記の通り算定いたします。

■受診の際にマイナ保険証を利用する患者様
初診(月に1回):1点
再診(3ヶ月に1回):1点

■受診の際にマイナ保険証を利用されない患者様
初診(月に1回):3点
再診(3ヶ月に1回):2点

 

ワキ汗の情報・サポートサイト ワキ汗治療ナビ
 

お知らせ

  • お願い
    感染予防対策のため以下にあてはまる方は受付にお申し出ください。

    発熱のある方
    コロナウィルス、インフルエンザに付随する症状の方

Q&A

    • Q:予約制でしょうか
      A:当院は予約制ではありません。受付した順番で診療を行っております。
       
    • Q:休診日はいつですか?
      A:木曜日、日曜日、祝日です。
      土曜日は午後が休診となります。
      土曜日のみ12時以降に受付をされた場合診療時間帯であっても、「夜間・早朝等加算」の取扱いとなりますのでご了承ください。
      年末年始やゴールデンウィーク、お盆休みは年によって変わりますので、約2か月前には院内に掲示します。
       
    • Q:保険証はいつ必要ですか?
      A:通院の際には毎回ご提示していただくことをお願いします
      保険証の記載に変更があった場合には、速やかにお申し出下さい。
     
    • Q:診察券は必要ですか?
      A:毎回、診察時に提出してください。
      忘れてきてしまった場合でも診察はできます。
      なお、紛失した場合は、手数料はかかりますが、再発行を行っていますので、その際はお申し出ください。

       
    • Q:処方箋を紛失してしまいました。再発行できますか?
      A:保険診療を行う医療機関共通のルールがあり、無償での再発行はできません。
      (すべて自費での再発行です)

      大切に保管して速やかに調剤薬局でお薬に引き換えてください。お薬をなくした際も同様です。
      なお、処方箋の有効期限は4日以内となっていますので、ご注意ください。

    • Q:診察せず、薬だけもらえますか?
      A:保険診療を行う医療機関共通のルールで、それはできかねます。
      副作用がないか、しっかりと適正に使用できているか、効果がしっかり出ているかを判断して処方箋を発行する必要がありますので、診察が必要となります。

    • Q:マスクせず受診できますか?
      A:厚生労働省より、令和5年3月13日以降は「マスクの着用は個人の判断が基本」の方針となりましたが、医療機関や高齢者施設では感染症の拡散防止のために、引き続き「マスクの着用」が推奨されております。
      当院でも重症化リスクの高い患者さん、高齢者の患者さんが多くいらっしゃいますので、引き続き3歳以上の方には「マスクの着用」のご協力をお願いしています。

お役立ち医療情報!

お役立ち医療情報!
お役立ち医療情報 メニュー

医療機関情報

院長名
渡辺 修一
医療機関名
医療法人社団 渡辺皮フ科医院
診療科目 皮膚科・形成外科
専門外来
診療科目の説明、特記事項など
郵便番号 〒940-0053
所在地 新潟県長岡市長町2丁目1-2
電話番号 0258-32-4967
FAX番号
連絡方法
外来受付時間

  日・祝
午前 8:30~12:30
午後 14:30~18:00

土曜日は午前中のみの診療

※木曜・日曜・祝日休診(臨時休診あり

診療時間
時間外における対応
診療予約など
待ち時間について
その他

 

病院・医院検索サイト「病院なび」
 


更新日:2025-01-06